小麦粉がいいものだということは初めからわかっていた。
館林はあの日清製粉創業の地であり、小麦粉の名産地。さらにグンマーは蒟蒻だけじゃないぞ‼️美味しいものがたくさんあるんだなこれが✨
館林のブランド小麦粉、詳細は下記URLをクリック♬↓
100y-
今回のキャスは、小麦粉をくださったお方のオススメレシピ?が貧乏焼きとのことなので生まれた企画。
とりあえず小麦粉50gに対して水75cc。
ダマがなくなるまでサクサク混ぜて、薄い油をしいて焼くだけ。
水っぽいので弱火でもすぐ火が通ります。卵とか調味料なしなので、白くふんわり焼けたら出来上がり。
お好み焼きのイメージで口に入れたら、全然違った‼️
これ、貧乏じゃない‼️
フワフワでモチモチ、なんて繊細な食感…✨
何も入っていないからこそ味わえる食感‼️
これで色々入ってたら、違う味と食感になるんだろうなー。
とにかく意外でした。
2枚目はピエトロのパットフッテという、サラダ用のトッピング フライドオニオン&チーズ に生胡椒も添えてみた。これはこれで美味しかった😋
何も足さない、シンプルな贅沢。これは全てのことに言えることかもしれない。
ご飯時に来てくださった方々、ありがとうございました😊