【竹の飯盒】 2021/08/05 17:50 Share on Facebook Copy URL Report 【竹の飯盒】ベランダアウトドアでやってみたかった竹ごはん…新鮮な生竹、米、水、これさえあれば‼️まずは竹の側面の蓋となる部分のくり抜き作業、これは別に難しいことはなかった。竹は縦なら繊維に沿って割れてくれる。ナタがあったら便利だったが、いらない包丁でもイケる。ただし包丁の背を叩く槌が必要。蓋があいたらなんだかもうやった感出てきたところで、iPhoneが熱により落ちた。夏だし、火の近くだしそりゃ暑いわw💦お米をセットしたらあとは待つだけ!ああ、キャンプってこういう時間をおしゃべりしながら過ごすのも楽しいよなぁ、ハーン、どっか行きたい‼️雑談にお付き合いいただいてる間に竹の色が変わったりシュワシュワ音が出たりで時間の経過を知るのであった。火からおろし、蓋を開けるといつものご飯が美味しそうに見える。これは竹マジック⁉️劇的な香りは特にしなかったが、昔おかまで炊いたご飯を思い出す感じ。上の方が少し硬めですが、美味しくいただけました。せっかくなので今年つけた梅を添えて…✨😋竹との距離感が少し縮まったのであった。今日もお付き合いいただきありがとうございました🐼